東京都美術館 「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」関連文化講演会

令和7年9月12日から東京都美術館ではじまる「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」に関連する文化講演会をNHKと共催で行います。
ファン・ゴッホ家が受け継いできたファミリー・コレクションの見どころをご紹介いたします。

フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)の作品は、今日までどのように伝えられてきたのでしょうか。ゴッホの画業を支え、その大部分の作品を保管していた弟テオ。その妻ヨーは、テオの死後、義兄の作品を世に出すことに人生を捧げ、画家として正当に評価されるよう奔走しました。テオとヨーの息子ウィレムは後にフィンセント・ファン・ゴッホ財団を設立し、美術館の開館に尽力しました。

この展覧会では、家族の受け継いできた画家の作品と夢を、さらに後世へと伝えてゆきます。

日時 令和7年10月3日(金) 午後6時30分開演(午後5時50分開場、午後8時10分終演 予定)
会場 日本橋社会教育会館 8F ホール  中央区日本橋人形町1-1-17

日本橋社会教育会館 地図

対象者 区内在住・在勤者
講師 東京都美術館 学芸員  大橋 菜都子(おおはし なつこ)氏
演題 「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」の 見どころ
定員 200名(自由席) ※申込多数の場合は抽選
費用 無料
主催 中央区文化・国際交流振興協会 / NHK
申込方法 9月1日(月)(必着)までに、往復はがきに必要事項をご記入の上、お申し込みください。

(結果については9月9日(火)発送予定)

※郵便事情を考慮し、はがきは日数に余裕を持ってお出しください。

※詳細は下段チラシ裏面参照

展覧会概要 <ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢>

会期:令和7年9月12日(金)〜 12月21日(日)

会場:東京都美術館 企画展示室

開室時間:9:30~17:30、金曜日は20:00まで(入室は閉室の30分前まで)

休室日:月曜日、9月16日(火)、10月14日(火)、11月4日(火)、11月25日(火)
※ただし9月15日(月・祝)、9月22日(月)、10月13日(月・祝)、11月3日(月・祝)、11月24日(月・休)は開室

主催:東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、NHK、NHKプロモーション、東京新聞

詳細は展覧会公式サイト【東京展の開催概要】をご覧ください。https://gogh2025-26.jp/

講演会受講者には、本特別展の招待券を一人1枚差し上げます。

0722_gogh_flier